「調査団の紹介」ページを更新しました。

2018/04/01
2017/11/21
2017/11/19
2017/10/02
成果物追加
2017年2月に発表されたものですが、以下の論文を成果物に追加しました。
吉岡拓「近世後期大嘗祭斎田抜穂の儀と地域社会ー丹波国桑田郡鳥居村(山国郷内禁裏御料七ヶ村)、船井郡並河村の事例からー」(『恵泉女学園大学紀要』第29号、2017年2月)
リンク先より本文を閲覧することが出来ますので、是非御覧下さい。
2017/06/16
三菱財団助成の採用決定
新たに取得した研究助成がありますのでご報告致します。
三菱財団助成(2017年9月~2018年8月)「中世後期~近世前期における百姓のリテラシーに関する研究」(代表 坂田聡)
今年度は計3つの助成を受けることが出来ました。
今後の活動もよろしくお願い致します。
三菱財団助成(2017年9月~2018年8月)「中世後期~近世前期における百姓のリテラシーに関する研究」(代表 坂田聡)
今年度は計3つの助成を受けることが出来ました。
今後の活動もよろしくお願い致します。
2017/04/03
平成29年度の研究助成
今年度、調査団のメンバーが取得した研究助成をご報告致します。
①平成29年度~32年度科研費基盤研究(B)「中世・近世在地文書の様式・機能の変遷と中世文書群の構造的変容に関する研究」(代表 坂田聡)
②東京大学史料編纂所一般共同研究(2017年度)「分散した丹波山国荘域史料の復元的研究―史料編纂所所蔵「横田文書」をとおして―」(代表 岡野友彦)
新たな科研費取得に伴い「調査団の紹介」ページも更新致しました。
今年度の活動もよろしくお願い致します。
①平成29年度~32年度科研費基盤研究(B)「中世・近世在地文書の様式・機能の変遷と中世文書群の構造的変容に関する研究」(代表 坂田聡)
②東京大学史料編纂所一般共同研究(2017年度)「分散した丹波山国荘域史料の復元的研究―史料編纂所所蔵「横田文書」をとおして―」(代表 岡野友彦)
新たな科研費取得に伴い「調査団の紹介」ページも更新致しました。
今年度の活動もよろしくお願い致します。
2016/10/27
登録:
投稿 (Atom)